・ギターの譜面(TAB譜)の読み方がわからない
・ギターの譜面の数字が何かわからない
・楽譜が読めないからギターが弾けるか不安
という方向けの記事です。TAB譜の読み方などを紹介します。
(1)TAB譜って何?
TAB譜とはギター(またはベース)専用の譜面です。下の図を見てください。
上の段に示しているのが、通常の楽譜で使用される五線譜です。下の段に示しているのが、TAB譜といわれるギター専用の譜面です。ギターで押さえる位置が数字で表記されていて、直観的にどこを押さえればよいかが分かるようになっています。
(2)TAB譜の読み方
上の図の場合、どちらも音程は「ド」を表しています。○と縦線は、音の長さを表していますが、これは後で説明します。TAB譜では、音程の代わりにギターで押さえる位置を数字で表しています。TAB譜の見方ですが、一番上の線が1弦、一番下の線が6弦を表しています。
下の図のように、ギターの指板と関連付けで覚えると分かりやすいかと思います。
TAB譜が読めれば、楽譜が読めなくてもギターでどの位置を押さえればよいかがすぐに分かりますね♪
実際に、上のTAB譜が示している音を弾いてみましょう。5弦の3フレット(上の図面の青い○で示した位置)です。
音符の長さについては、TAB譜上では、5線譜と同じデザインの音符になります。
音符の長さについては次回の記事で詳しく説明しますので、そちらもご覧くださいね♪
<次の記事>リズムの読み方