ハンマリング・オン

・ギターの基本テクニックを知りたい

・ハンマリングオンって何?

という方向けの記事です。

 

ハンマリング・オンとは

主に、コードではなく単音を弾くときに、音をなめらかにつなげるテクニックの一つです。

エレキギターで使われることが多いですが、もちろんアコースティックでも使うことができます。

まずは、どのようなテクニックか、以下の動画で確認してみてください。ハンマリング・オンを連続で使用したフレーズの一例です。

 

 

ハンマリング・オンのやり方

例として、以下のように4弦5フレットと7フレットの音をつなぐ場合を見てみます。

ハンマリング・オンは、上のように「H」で二つの音をつなぐように表記されます。

 

手順は、二つです。

①4弦5フレットを押さえて、ピッキングする。

②4弦5フレットを鳴らしたまま、左手薬指で7フレットを押さえて音を鳴らす(右手はピッキングしない)

 

下記の動画で確認しましょう。

2つの音(5フレットと7フレット)をならしますが、右手のピッキングは5フレットの時の1回だけです。その後は左手薬指で7フレットを叩いて、音を鳴らすイメージです。

どうしてもできない時は、アンプにつないで、音をひずませて(オーバードライブをかけたり、Marshallなど歪が強いアンプでゲインを上げて)、やってみましょう。生音よりやりやすくなると思います。慣れてきたら、クリーントーンや生音でもできるように繰り返し練習しましょう。

まとめ

慣れるまでは音が鳴りづらいかもしれませんが、よく使うテクニックですので、早めにできるようになりましょう。

<次の記事>基本テクニック2ープリング・オフ