チューニング

・ギターを買ったのはいいけど、まず何からやったらいいかわからない
・チューニングのやり方がわからない
・ギターの正しい音程がわからない
・弦が切れてしまう/切れそうで怖い
という方(ギター初心者の方)向けの記事です。

ギターを買ったら、まずは、チューニングできるようになりましょう。

(1)チューニングって?

ギターを弾く前には、ギターを正しい音程に合わせる必要があり、音を合わせることをチューニングといいます。
ギターは、ピアノ等の楽器と比べて、音程がくるいやすい楽器です。
時間の経過や温度変化で弦が緩んで音程がくるってしまいます。
ギターを弾く前には、必ずチューニングが必要です。
この記事で、チューニングのやり方をマスターしましょう。

(2)ギターの正しい音程

まずは、正しい音程を聞いてみましょう。
6弦(一番太い弦)から、1弦(一番細い弦)に向かって1本ずつ弦を弾いていった場合の音程です。

音程でいうと、ミ、ラ、レ、ソ、シ、ミとなります(とりあえず覚えなくても大丈夫です)。

(3)実際にチューニングしてみる

それでは、早速、実際にチューニングしてみましょう。
チューニングするのにチューナーという便利なものがありますが、慣れていないと音程を高くしすぎてしまい、弦が切れてしまう場合があります。
まずは、正しい音程を確認しながら、チューニングしてみましょう。

<6弦>
6弦(一番太い弦)からチューニングします。
正しい音は、ミです。こちらをクリックしてください。⇒

6弦のペグ(下の図)を回して、上のファイルの音に合わせてください。

<5弦>
次は、5弦(二番目に太い弦)です。
正しい音は、ラです。こちらをクリックしてください。⇒

5弦のペグ(下の図)を回して、正しい音に合わせてください。

続けて、4弦から1弦も同じように合わせてください。

<4弦>
4弦(三番目に太い弦);正しい音は、レです。こちらをクリックしてください。⇒

<3弦>
3弦(三番目に細い弦);正しい音は、ソです。こちらをクリックしてください。⇒

<2弦>
2弦(二番目に細い弦);正しい音は、シです。こちらをクリックしてください。⇒

<1弦>
1弦(一番細い弦)  ;正しい音は、ミです。こちらをクリックしてください。⇒

以上で、チューニングが完了です。

(4)音程を安定させるコツ

基本的なやり方はここまで説明した通りですが、注意する点があります。
それは、正しい音よりも低い音から、徐々に音程を上げていき、正しい音に合わせることです。
逆にしてしまうと (高い音から、音程を下げていって正しい音を合わせてしまうと)、
弦が緩みやすくなり「音程が安定しない」「弾いているうちにすぐに音程がくるう」などの不具合が出てしまいますので注意しましょう。

正しい音よりも高い場合はいったん弦を緩めて、正しい音程よりも低い音程にしてから徐々に音程を上げて正しい音程に合わせましょう。

(5)最後に(簡単にチューニングする方法)

ここまで、チューニングの基本的なやり方を説明してきました。
ですが、これからギターを練習していくのに、毎回正しい音程を確認してチューニングするのは大変ですよね。
そこで、「チューナー」という便利なものがあります。次の記事で、チューナーの使用方法を説明します。

<次の記事> チューナーの使い方